人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ブラックニッカ日々 2016-... ブラックニッカ日々 2016... >>

ブラックニッカ日々 2016-10-24

ちょっとまだ眠かったが、6時半ごろシャワー浴びてマンガ喫茶を出る。
牧志駅に荷物を預け、ようやく身軽になって公設市場の方を散策。といっても店はどこも開いてない、歩いている人も少ない。開いてないけど店を開ける準備をしている町の人や、たまにスナックの2階から歌声が聞こえてきたりするのを聞きつつ歩く。

長袖のTシャツでちょうどいいぐらいだと思ったけど日向にでると暑い。

サッカーボーイ君のジュース屋「ON OFF YES NO」は月曜休みだと聞いていて、今回行けなかったのが残念だが、店のある農連市場の方へ行ってみようと思って歩く。去年来た時は昼過ぎぐらいにきたので、もう市場はほぼ閉まっていたのだが、夜中から朝までが活気のある市場らしいので、午前6時45分ぐらいのこの時間だとギリギリ野菜や惣菜を売ってる方々がおり、歩いていて楽しい。でも、もうすぐそばで工事をしていて、半分ほどは取り壊されてしまっていて、残りも(つまり今日歩いていたところも)壊されてしまうのだそう。

市場の目の前の「メモリー」という名前の食堂の前を通って中をチラッと見たら、どうも営業しているらしかった。店に入って時計を見たら7時になっていて、ここはちょうど7時から営業しているんだそうだ。タイミングが良い。

ソーキそば550円を注文。店のおじさんは寡黙な人で、月曜の朝の営業開始後いきなり来て申し訳なかったかなと思ったけど、「はい、これ、レモンティーだから」と紅茶をサービスしてくれた。ソーキそばはボリュームがあり、結局この後、大阪へ帰るまで何も食べなかった。そして沖縄そばはどこで食べても美味い。どの店のが好きとか、あんま分からない。全部一定レベルで美味い。

「メモリー」の開きっぱなしの入口から、市場で仕事を終えた人とか、これから学校に行くらしい男の子とかぼんやり眺める。この食堂も移転したりするんだろうか。

再び国際通りの方へ。お腹いっぱいで早速横になりたくなってきたけど、寝るのももったいない気がしてひたすら歩く。
行きたかった古本屋のウララは12時からの営業で、間に合わないので断念するとして、
新刊を置いてる本屋どこかになかったっけと思って、美栄橋の方にジュンク堂があるのを思い出した。
店の前に行ってみると開店は10時。まだ2時間ある。
昨日ジュンヤさんから話を聞いていた崇元寺跡の公園に行ってみる。
ぞわぞわするようなでかいガジュマルの木。
なぜかスマホで撮るとすごさが映らない。
木陰のベンチで寝ようかと思ったけど犬を連れた散歩の方々がやってきたので散歩を再開する。
橋から川を眺めたり。結構大きい魚がいるあれは何と言う魚だろう。

うろうろしてたらジュンヤさんからLINEが来て、近くまで来てくれるというので国際通りのコンビニ前で乾杯。
ジュンヤさんと筆頭さんは安里駅前の沖縄そばを食べて帰るとのことで、すぐ解散し、またうろうろしてたらジュンク堂がようやく開く時間となった。

沖縄に着たら沖縄本コーナーを見るのがとても楽しい。他の地域と比べものにならない量。
戦争と基地の本が多いけど、文化や食などに関する本もある。
どれ読んでいいか迷うけど、琉球新報社「奔流の彼方へー戦後70年沖縄秘史」っていう新書サイズの本と、青林工藝舎から出てる比嘉慂「マブイ」というマンガを買う。夏に新橋駅前で発泡酒の試飲するアンケートでもらった図書カードをこのタイミングで使った。

ジュンク堂から牧志駅に向かう途中にあるマックスバリューで島豆腐と八重山そばを買う。
無料でもらえる保冷用の氷をビニール袋に入れてリュックの底にそっと豆腐を。
スーパーで売ってるパック入りの豆腐なので少しでもビニールが破れたら水が漏れる。
繊細なケアが必要である。大きくて安いのを買った。

牧志駅からゆいレールで空港へ向かう。窓から崇元寺公園が見えて、あ、さっきまであそこにいたのに、と思った。
Peachの乗り場は那覇空港のメインターミナルからシャトルバスで少し行ったところにあり、那覇空港の活気とは段違いに何もない。
売店がひとつあるだけで、座席もそんなにないので居場所に困る。
早めにチェックインと荷物検査を済ませることに。
荷物の重さを計ったら10kgまでの制限をちょうど豆腐の分超えてしまい、一瞬「この場で豆腐食べるしかないのか」と思ったが、それぐらいは誤差の範囲で通してくれるようでホッとした。

搭乗ロビーも広くはない。かなり混み合っていたが、なんとか座席を見つけ、売店でビール買ってさっき本屋で手に入れた「マブイ」を読む。「マブイ」は魂という意味の言葉で、95年~00年までに「ビッグコミック増刊号」などに発表された短編を集めたものだった。作者の比嘉慂は沖縄生まれの漫画家で、収録されている短編にはほぼどれも基地の話と、「御願(うがん)」という祈祷みたいなことをする「ユタ」のお婆さんが出てくる。

自分の土地を軍用地として貸して軍用地料をとっている人の話とか、基地内で例外的に許されている「黙認耕作地」という田畑を耕している夫婦の話だとか、基地で働いている職員の話とか。視点が単純じゃなくて、それぞれの立ち位置が落ち着いた視線で見つめられていて感動した。良いもの読んだ。絵も素朴で味がある。

飛行機の出発が少し遅れるというので、売店をじっくり見ていたら本を売ってるコーナーに「おきなわ倶楽部」というタウン誌の特集が「おきなわneo大衆酒場」というもので、表紙がCoccoが居酒屋で焼鳥食べてる写真で、なんか意外な取り合わせで面白かったので買う(このCoccoのインタビューもなんかすごく面白かった)。あと、「本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること」っていう基地の写真も気になったので買う。

そんなことをして過ごしてたらようやく出発の時間となった。
チケットを見たら窓側らしくて、今日は天気もよかったので沖縄本島から奄美大島(かな?)などの離島が見えて、九州や四国の町並みや山々とかずっと見え続けていて眠いけどとにかく綺麗なので頑張ってずっと見ていた。あっという間に大阪。

むしろ関西空港から家までが長かった。熟睡。長袖Tシャツ一枚じゃ寒い。
白菜とかもやしを買って、リュックの底に入れて運んできた豆腐を半分、冷奴に、半分湯豆腐にして食べる。
味が濃くて最高にうまい。そして八重山そばを締めの麺にする。これもまたうまい。素朴な味わいの麺。俺が自分で作った麺に少し似てた。

マンガ喫茶で寝れば宿代も節約できるし、安いキップさえあればすぐにでも行きたい。来月行きたい。

思い出したことメモ。
・牧志駅からG-Shelter方面に歩いた「さいおんスクエア」(船のベンチが前にある建物)の店がことごとく無くなってた。去年来た時は本屋さんがあったのになー
・24時間営業の丸安そばが移転したことを知る。あの農連市場の方の店舗、好きだったのだが。
・nakayoshi groupのあっちゃんとは今回しゃべってなくて、ただ静かに抱き合った記憶だけがある
・「ひらはら」でもっと色々飲み食いしたかったのに体調が追い付かず悔しい。その後も非のさんともっと色々語り合いたかったな。
・かりか食堂~CDYAのドライブでけしーさんが買ったRAW LIFEのコンピCDを車で聴きながら走って楽しかった
・楽しかったけど、しかしチミドロフルメンバーでやりたかったなー。nakayoshiの平野くんも来れたらなー


by chi-midoro | 2016-10-24 23:57 | 脱力
<< ブラックニッカ日々 2016-... ブラックニッカ日々 2016... >>